スポンサーサイト
--.--/-- (--)
上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
ウィーン観光
2011.11/24 (Thu)
最終観光地は、オーストリアの首都 ウィーン です。市内を車窓観光しながら シェーンブルン宮殿 へ
ハプスブルグ家の、夏の離宮として建てられた宮殿だそうです。
(離宮でこれだけの大きさ!)\(◎o◎)/


このお城の黄色は、ハプスブルグカラーとして、現在でも世界各地で見られます。
それだけの勢力を誇っていたんでしょうね。
去年旅行した、南米でもこの色の建物が見られました。
城内は絢爛豪華でしたけれど、残念ながら撮影禁止。
一箇所だけから、窓の外のお庭を、撮影出来ました。

次に訪れたのは、これも当時の貴族が建てた夏の離宮
ベルベデール宮殿
現在は絵画館として使われています。


ここのお庭もリッパでした。

午後は自由行動でしたので、市内をブラブラと・・・
オペラ座

ウィーンの目抜き通りとも云われている ケルントナー通り

通りは歩行者天国になっていて、こんなパフォーマンスも。


(この方の準備の仕方を、是非見たかった! でも本当に浮いていました。)(~_~;)
通りの最後にあるのが シュテファン大聖堂
ゴシック様式の堂々たる建物でした。

ホテル『ザッハ』もこの通りにあります。
『ザツハ』と云えば「ザッハトルテ」
入って二人で一つ注文して食べました。
美味しかった!


夜はオプションでモーツアルトのコンサートへ
「楽友協会」と呼ばれる会場で、「のだめカンタービレ」でも撮影に使われました。

小ホールの方でしたので、室内はこじんまりとしています。
楽団員がみんな、この様な扮装をして演奏されます。


音楽の都とも云われている、オーストリアの国でコンサートも聞き、中世ヨーロッパの
街並みも、各地で堪能出来、お天気にも恵まれ、楽しい旅でした。
長い旅行記、お付き合い下さり有難うございました。m(__)m

